top of page
歯科医療器具イメージ

診察案内

medical examination

診療時間

診療時間

日祝

9:30~12:30

14:30~18:30

14:30~19:30

休診日

​木曜・土曜の午後、日曜・祝日

診療内容

虫歯

虫歯治療

義歯

入れ歯・義歯

歯周病

歯周病治療

歯

嚙み合わせ

歯

親知らず

口

歯ぎしり

医療器具

予防歯科

歯の検査

小児歯科

診療内容

​一般歯科治療

やぶた歯科クリニックでは、患者さまが理解しやすいよう、デジタル画像診断機器を使用し、インフォームド・コンセントに基づいた歯科治療に努めています。

歯の痛み

虫歯の治療

痛みに極力配慮した歯の治療とできるだけ歯を削らない・歯を抜かない治療を心がけております。また、再発防止にも力を入れております。歯の痛みを感じたら早めの診療をおすすめします。

歯科検診

歯周病の治療

歯周病は、細菌の感染により引き起こされる炎症性疾患で、進行してくると歯茎が腫れ膿が出たり、歯がグラグラしてきて、最終的には抜歯が必要になります。当院では、検査をしっかりと行い、定期的なメンテナンスと治療を行っていきます。

デンタルミラー

予防歯科

虫歯や歯周病を防ぐために患者様のライフステージに合わせた予防歯科治療を行っています。お口の中の状態を確認し、歯を健康に保つために歯のクリーニングや歯みがき指導など様々な予防歯科メニューをご用意しています。

入歯

入れ歯・義歯

失ってしまった歯を人工歯で補い、毎日を快適に過ごすための治療法のひとつです。

やぶた歯科クリニック診察室

各診療ユニットにモニターを設置し、診断画像を見ながら診療説明をいたします。

​口腔外科治療

当クリニックの院長は(公社)日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医資格を取得しており、親知らずの抜歯に代表される歯科小手術から、顎関節の異常、歯や歯周組織・顎の炎症、治りにくい口内炎の診断・治療まで幅広く対応しております。

​口腔外科専門医とは?

考える若いカップル

口腔外科専門医の役割は単に手術だけでなく、全身の健康状態を考慮した歯科治療を行うことです。

(公社)日本口腔外科学会認定の口腔外科専門医についてですが、これは歯科系の専門医の中で最も早く厚生労働大臣に認可された資格であり、取得するためには一定期間学会に所属し、指定の研修機関で特定の研修(手術および全身管理など)を受けた者だけが専門医試験を受験できます。その後、筆記試験、口頭試問、実技試験を経て基準をクリアした者だけが口腔外科専門医として認定されます。

これらの基準をクリアする中で、口腔外科専門医は手術技術だけでなく、歯科以外の医療スタッフと協力し、全身の状態に留意した歯科治療を行う知識と技術を身につけます。

2022年7月現在で和歌山県内における口腔外科専門医は19名です。

歯の模型

​顎関節症治療

患者様の症状に合わせて、生活習慣病・習癖の改善、マウスピースの着用、嚙み合わせ調整、歯列矯正などの治療法で症状の改善をはかっていきます。

抜歯のイメージ

​親知らずの抜歯など

歯周囲に悪影響を及ぼす親知らずや、通常よりも過剰に生えた余分な歯、そして進行した虫歯など、保存が難しくなった歯に対する処置を行います。

一般歯科治療
口腔外科治療

​デジタル画像診断機器について

患者の身体への負担を抑えつつ、正確な診断を行うために、当クリニックでは以下の画像診断機器を導入しています。

​口腔内撮影カメラ

やぶた歯科クリニック口腔内撮影カメラ

​口の中を拡大して映しだします

やぶた歯科クリニック口腔内撮影カメラ画像

低線量歯科用CT撮影装置

やぶた歯科クリニック低線量歯科用CT撮影装置

鮮明なCT撮影画像

やぶた歯科クリニックCT撮影画像

和歌山電鋨貴志川線 岡崎前駅より徒歩7分

​やぶた歯科クリニック

​診療時間
月・水 9:30~12:30 14:30~18:30
火・金 9:30~12:30 14:30~19:30
​木・土 9:30~12:30

​休診日 木曜・土曜の午後、日曜・祝日

和歌山県和歌山市森小手穂682-14

お問合せ

073-463-6618

​歯科診療のことならお気軽にご相談ください

bottom of page